Urban Dictionaryをボケーと見ていたら,こんなんがあった.
[Browsing Urban Dictionary, I found this.]
lion
A big, furry brown cat, found in the savvanna of Africa. NOT the jungle, you phyco's.
Often toated as the king of beasts, and no one knows why. Some say that the lion is the
biggest cat, even though the tiger is the biggest cat in the world. Often hunted for trophies.
Lion- Bwa ha ha! I'm the lord of the jungle!
Tiger- (walks out of jungle) Dude, you live in a savvanna
Lion- Shut up and bow, slave!
Tiger- (bashes lion with paw, instantly snapping neck) Bitch!
ライオンよりトラが強いかも! :D
[LOL K. tiger pwn3d lion! :D]
tiger
A big orange and black striped liony thing with sharp claws and rather a nasty bite.
They don't usually eat men but that's only because they don't usually get the chance.
Obviously, if you live near a tiger it may consider eating you. Basically, what I am
saying is - the further away you live from a tiger, the less chance you have of getting
eaten by one. I live in Selhurst in South London and NOBODY here has been eaten by
a tiger since 1922 and I'm not even sure that it was a real tiger then (although I suppose
if it ate someone it must have been a large carnivore so it may as well have been a tiger
as anything else). Perhaps it was some sort of mock-tiger. Or maybe a stripey bear or
something. I don't know, I wasn't even born then and you know what old people are like...
The whole thing is probably a tissue of lies from start to finish. Anyway, thats sort of
what a tiger is. So thats cleared that up then. Actually, I don't know why I bothered.
I've never met a single person who didn't have some idea of what a tiger was so it seems
a bit pointless describing one. I don't really think that the purpose of urban dictionary
is to define the bleeding obvious. It really seems to be a forum for 'street' types to say
things like "Yo!" and "Your mutherfucking sister's a ho!" and "Janice is such a slut" etc.
Even such people as this probably know what a tiger is.
" I say George, your hand looks sore."
" Yeah, a tiger bit me. It's true, honest, go on, hit me in the stomach!"
or
"Mary, you'll never get anywhere in life by just lying around without a head, you know."
"Gurgle gurgle gurgle"
(Translation: "This is true mother, but as a tiger has bitten off my head and eaten it, I'm
afraid I have no choice. In fact, that is the very reason why I'm finding it a little difficult
to communicate with you at the moment and so I shall stop forthwith. Goodbye for ever")
ナンテコッタ,トラは人を喰わないだって? :D
[WTF, tiger don't usually eat men? :D]
更に調査した結果,サカナ最強説が有力か! :D
[Finally, I realized fish is t3h bestest animal! :D]
fish
An animal that lives in the water and swims. They might kill you in some instances.
"Where's Kenny?"
"Dude, a fish killed him."
"Damn."
"Let's go play wiffle ball."
水族館に逝く時は動物園に逝く以上に注意しよう! :D
["Aquarium is more dangerous than zoo", I HAS NEW UNDERSTANDIN! :D]
O HAI THIS BLOG PURPZIEZ 2 B UZED AZ MAH PLESIOUS MEM. :)
2008/01/25
2008/01/24
wmii.karma++;
matsuuさんがタイル型ウィンドウマネージャのまとめをしているので,反応.もちろん,wmiiしか使ってないがな!!1 :p
2008/01/24 00:30 JSTではmatsuuさんのwmiiのまとめはこんなんになっとる.
matsuuさんは既にawesomeに浮気してしまったし,使った事が無い人には色々誤解しそうな点をwmiiユーザーとして説明する.
特徴
一言で言えば,non-WIMPyで9ishだと言う事.良く分からんと思うので,dev達が書いプロパガンダやガイドを見ると良い.「日本語訳は無ぇーのかよ?」と言う方は,随分前に暇潰しに訳していたプロパガンダとガイドを晒し上げておいた.尚、当該ガイドの翻訳は途中までしか無い上に,最新版のwmii-3.6やhg tipとは設定や動作に整合性が無かったりするけれど,コンセプトは変わっていないので問題無いと思う. :P
開発言語
C言語.それからデフォルトではPlan 9 rcかPOSIX shサブセット.コアはC言語で記述されているけれど,後二者はユーザーへの配慮があまりにも柔軟"過ぎる"為,FILE I/Oのあるモノなら何でも良い.但し,FILE I/Oが有っても9pを直接喋る事が出来なければ,libixp付属のixpcを介すか,Linuxなら9p2000でマウントして,wmiiが使用する9ishなファイルシステムを使える必要が有る.実際,「RubyやらPythonででっち上げました!」みたいな投稿がMLを漁れば有るはず.
設定ファイルの有無
*nixアプリに付き物の${HOME}/.*rcとかに該当する静的な設定ファイルは無い.hg tipでは,ビルド時に決まる${ETC}/wmii-${VERSION}/{rc.wmii,wmiirc}かユーザー毎の${HOME}/wmii-${VERSION}/{rc.wmii,wmiirc}が設定をwmii起動時,あるいはユーザーの指示に応じて,wmiiが使用する9ishなファイルシステムに動的に書き込む.
キーバインドの変更
キーバインドについても同上.また,ユーザーへの配慮があまりにも柔軟"過ぎる"為,MODKEYと呼ばれるキーイベントを捕まえる為の特別なキー以外はほぼ何でも有り.MODKEY自体もCtrlキー, Shiftキー, Altキー, Windowsキー, Appleキーなどが使える.例えば,rc.wmiiやwmiircをシコシコ書いて,「Alt+Iを押してAlt+R押してAlt+Cを押す」と言うキーバインドコンビーネーションで「IRCクライアントを起動する」とかも出来る.
floating機能
wmiiはWIMPyなクライアントもnon-WIMPyなクライアントもをfloatingさせる事が出来る.デフォルトではクライアントにフォーカスして,Mod1-Shift-Spaceでfloating状態とfloatingさせない状態を切り替える.floatingさせるクライアントには~と言うタグを付ける.rc.wmiiやwmiircをシコシコ書いて,タグルールを生成する事で起動時に自動的にfloatingさせる事も出来る.が,タグルール自体はfloatingさせる事が目的では無く,「起動時にデフォルトのタグを割り当てる事が出来る」と言う事実の副産物. :P
仮想デスクトップ
wmiiではタグとヴューを使用すれば,仮想デスクトップを作る事が出来るが,タグとヴューによる管理は仮想デスクトップ以上のモノを提供する.例えば,xterm上のvimとxterm上のtopを起動して,それぞれ
coding+tasks, tasksとタグをつけてcoding, tasksと言うヴューを生成すれば,同一のxterm上のvimを異なるヴューで共有出来る.
タブ機能
タブ機能はタブの数が増えるとタイトルバーが見えなくなると言う問題が有る為,wmiiにタブ機能は無い.その代わりにレイアウトと呼ばれるモノの一つでスタッキングと言うモノが有る.タブは,
Compositeサポート
wmiiはネイティブCompositeはサポートしていない.因みにdev達はサポート する気が無い様なので,xcompmgrでも使って下さい.スケスケが見た目ちょっと 格好良いのは百歩譲って認めるとしても「透明度がアレで背景が透けて見える 所為で読み難くなったターミナルなんか要らない」と言うのが理由の 一つみたい.個人的にもCompositeサポート要らねぇ派. :P
フォントの扱い
フォントの設定はX論理フォント記述なXLFD,UTF-8な適当なフォントが 用意できればタイトルもステータスもそのフォントで表示出来る.勿論, 日本語も問題無い.
マルチディスプレイ制御
と言うか,「どデカいディスプレイを何個も並べて,同時に何個もディスプレイ を見てるんか?」と言うそもそもの疑問が個人的には有る.wmiiはレイアウト とカラムを保存しつつ,タグとヴューを使用する事が出来るのでマルチディスプレイ 制御の必要性は低い.一応,${DISPLAY}による制御は可能.元々,X11が マルチディスプレイ制御に設計上向いていなかったと言うのは禁句な!!1 :P
XRandRサポート
XRandR,はじめました. :)
機能拡張
「特徴」で書いた様に,FILE I/O + 9pで何でもありなので拡張自体に縛りが無い.
Xを再起動せず設定ファイル反映
「設定ファイルの有無」で書いた様に,元々設定自体が動的なのでXの再起動は必要無い.
ライセンス
短いライセンスでmoronic coder向きですね. :P
久しぶりに結構書いたので,面倒臭いからEng'r'ish無しにしておこう. :P
更新: TYPO修正.
2008/01/24 00:30 JSTではmatsuuさんのwmiiのまとめはこんなんになっとる.
- 特徴: 柔軟なウィンドウ制御
- 開発言語: C
- 設定ファイルの有無: ×
- キーバインドの変更: ○
- floating機能: ?
- 仮想デスクトップ: ○
- タブ機能: ×
- Compositeサポート: ×
- フォントの扱い: Xlib
- マルチディスプレイ制御: ×
- XRandRサポート: ×
- 機能拡張: ×
- Xを再起動せず設定ファイル反映: ○
- ライセンス: MIT
matsuuさんは既にawesomeに浮気してしまったし,使った事が無い人には色々誤解しそうな点をwmiiユーザーとして説明する.
特徴
一言で言えば,non-WIMPyで9ishだと言う事.良く分からんと思うので,dev達が書いプロパガンダやガイドを見ると良い.「日本語訳は無ぇーのかよ?」と言う方は,随分前に暇潰しに訳していたプロパガンダとガイドを晒し上げておいた.尚、当該ガイドの翻訳は途中までしか無い上に,最新版のwmii-3.6やhg tipとは設定や動作に整合性が無かったりするけれど,コンセプトは変わっていないので問題無いと思う. :P
開発言語
C言語.それからデフォルトではPlan 9 rcかPOSIX shサブセット.コアはC言語で記述されているけれど,後二者はユーザーへの配慮があまりにも柔軟"過ぎる"為,FILE I/Oのあるモノなら何でも良い.但し,FILE I/Oが有っても9pを直接喋る事が出来なければ,libixp付属のixpcを介すか,Linuxなら9p2000でマウントして,wmiiが使用する9ishなファイルシステムを使える必要が有る.実際,「RubyやらPythonででっち上げました!」みたいな投稿がMLを漁れば有るはず.
設定ファイルの有無
*nixアプリに付き物の${HOME}/.*rcとかに該当する静的な設定ファイルは無い.hg tipでは,ビルド時に決まる${ETC}/wmii-${VERSION}/{rc.wmii,wmiirc}かユーザー毎の${HOME}/wmii-${VERSION}/{rc.wmii,wmiirc}が設定をwmii起動時,あるいはユーザーの指示に応じて,wmiiが使用する9ishなファイルシステムに動的に書き込む.
キーバインドの変更
キーバインドについても同上.また,ユーザーへの配慮があまりにも柔軟"過ぎる"為,MODKEYと呼ばれるキーイベントを捕まえる為の特別なキー以外はほぼ何でも有り.MODKEY自体もCtrlキー, Shiftキー, Altキー, Windowsキー, Appleキーなどが使える.例えば,rc.wmiiやwmiircをシコシコ書いて,「Alt+Iを押してAlt+R押してAlt+Cを押す」と言うキーバインドコンビーネーションで「IRCクライアントを起動する」とかも出来る.
floating機能
wmiiはWIMPyなクライアントもnon-WIMPyなクライアントもをfloatingさせる事が出来る.デフォルトではクライアントにフォーカスして,Mod1-Shift-Spaceでfloating状態とfloatingさせない状態を切り替える.floatingさせるクライアントには~と言うタグを付ける.rc.wmiiやwmiircをシコシコ書いて,タグルールを生成する事で起動時に自動的にfloatingさせる事も出来る.が,タグルール自体はfloatingさせる事が目的では無く,「起動時にデフォルトのタグを割り当てる事が出来る」と言う事実の副産物. :P
仮想デスクトップ
wmiiではタグとヴューを使用すれば,仮想デスクトップを作る事が出来るが,タグとヴューによる管理は仮想デスクトップ以上のモノを提供する.例えば,xterm上のvimとxterm上のtopを起動して,それぞれ
coding+tasks, tasksとタグをつけてcoding, tasksと言うヴューを生成すれば,同一のxterm上のvimを異なるヴューで共有出来る.
タブ機能
タブ機能はタブの数が増えるとタイトルバーが見えなくなると言う問題が有る為,wmiiにタブ機能は無い.その代わりにレイアウトと呼ばれるモノの一つでスタッキングと言うモノが有る.タブは,
+--------+--------+ | title1 | title2 | +--------+--------+ | | | window1 | | or | | window2 | +-----------------+となるのに対して,スタッキングレイアウトは
+-----------------+ | title1 | +-----------------+ | title2 | +-----------------+ | | | window2 | <--- window1 hides under client2 | | +-----------------+となる. デフォルトではMod1-jとMod1-kでそれぞれ上下方向にクライアントが切り替わる.
+-----------------+ | title1 | +-----------------+ | | | window1 | <--- window2 hides under client1 | | +-----------------+ | title2 | +-----------------+「タイトルバーが上と下に出てウザいよ?」と言う方はボトムスタックやら トップスタックやらパッチが転がっていたハズなので好みで使えば良い. 「クライアントは横に並べるだろ?」と言う人はカラム分割すれば良い. クライアント1にフォーカスしてMod1+Shift+l.
+--------+--------+ | title2 | title1 | +--------+--------+ | | | |window2 | window1| | | | +--------+--------+右カラムを動的に生成,分割比もrc.wmiiやwmiircで設定. 因みに,それぞれのカラムは別のレイアウトに出来る.「フォーカスしていないクライアントのタイトルバー要らね」と言う人は マキシマムレイアウトすれば,問題無し.クライアント1にフォーカスして Mod1+Shift+hで元に戻せば右カラムは動的に破棄されて,更にMod1+m.
+-----------------+ | title1 | <- title2 hides under title1 +-----------------+ | | | window1 | <- window2 hides under window1 | | +-----------------+mplayer何かでmplayer自身のタイトルもウザい場合にはフルスクリーンにすれば,問題無し.Mod1+fで.
+-----------------+ <--- title 1 is gone | | | window1 | <--- client2 hides under client1 | | +-----------------+但し,フルスクリーンはレイアウトじゃないので注意.
Compositeサポート
wmiiはネイティブCompositeはサポートしていない.因みにdev達はサポート する気が無い様なので,xcompmgrでも使って下さい.スケスケが見た目ちょっと 格好良いのは百歩譲って認めるとしても「透明度がアレで背景が透けて見える 所為で読み難くなったターミナルなんか要らない」と言うのが理由の 一つみたい.個人的にもCompositeサポート要らねぇ派. :P
フォントの扱い
フォントの設定はX論理フォント記述なXLFD,UTF-8な適当なフォントが 用意できればタイトルもステータスもそのフォントで表示出来る.勿論, 日本語も問題無い.
マルチディスプレイ制御
と言うか,「どデカいディスプレイを何個も並べて,同時に何個もディスプレイ を見てるんか?」と言うそもそもの疑問が個人的には有る.wmiiはレイアウト とカラムを保存しつつ,タグとヴューを使用する事が出来るのでマルチディスプレイ 制御の必要性は低い.一応,${DISPLAY}による制御は可能.元々,X11が マルチディスプレイ制御に設計上向いていなかったと言うのは禁句な!!1 :P
XRandRサポート
XRandR,はじめました. :)
機能拡張
「特徴」で書いた様に,FILE I/O + 9pで何でもありなので拡張自体に縛りが無い.
Xを再起動せず設定ファイル反映
「設定ファイルの有無」で書いた様に,元々設定自体が動的なのでXの再起動は必要無い.
ライセンス
短いライセンスでmoronic coder向きですね. :P
久しぶりに結構書いたので,面倒臭いからEng'r'ish無しにしておこう. :P
更新: TYPO修正.
2008/01/11
MeasureSLOC(&B2); nonsense = x11 - X;
B2なVHDLのSLOC,ただし合成可能なRTL記述のみ.
まだまだ終わらんよ!!1 :P
[Here is SLOC trend of B2 (RTL VHDL only).
Well, it's bloat. But more!!1 :P]
#-bugsにて.
[At #-bugs.]
[LAMO. :DDD]
まだまだ終わらんよ!!1 :P
[Here is SLOC trend of B2 (RTL VHDL only).
Well, it's bloat. But more!!1 :P]
#-bugsにて.
[At #-bugs.]
01/10 19:25:04 jeevesうはは. :DDD
[New Bug] https://bugs.gentoo.org/205164 nor, P2,
x86, kim.khh.dk=bug-wranglers.gentoo.org, NEW, pending,
x11-terms/eterm-0.9.4 doesn't compile with USE -X on imlib2 (Reassign
bug to vapier.gentoo.org ?)
01/10 19:27:31 hiyuh
-X w/ x11-terms for whut?
01/10 19:28:00 kimrhh
hiyuh: well yes :)
01/10 19:28:05 kimrhh
it wasn't me actually
01/10 19:28:24 *
hiyuh zomgs
01/10 19:28:44 kimrhh
hiyuh: but still the ebuild should check this if needed right?
01/10 19:29:44 jakub
shrug
01/10 19:32:00 hiyuh
kimrhh: I dunno ebuild policy properly, but only what I can not
understand the mind who will do "emerge USE="-X" emerge x11-*/*".
01/10 19:32:22 hiyuh
s/the/is the/
01/10 19:32:48 jakub
hiyuh: yeah indeed
01/10 19:39:15 kimrhh
hiyuh: now I see, I was confused because some ebuilds use the
built_with_use check, which is not supported
01/10 19:41:26 hiyuh
kimrhh: yup, i know. but when check fails, emerge aborts. so t3h
result is not changed to me.
01/10 19:42:36 *
jakub shakes his head and moves on...
01/10 19:44:13 hiyuh
kimrhh: and where is proven that t3h check is correct? non-properly
check ebuilds are, you see. so wrong check may be, imho.
01/10 19:44:35 hiyuh
so just compile fails is simple to me, lolz.
01/10 19:45:49 kimrhh
hiyuh: well, if you think messages with "unresolved symbol blah blah"
makes sense to all users, then there is no difference
01/10 19:45:58 kimrhh
but I wouldn't say it does
01/10 19:46:29 kimrhh
hiyuh: but yes, that check is a hack apparantly, so nothing wrong
with this app
01/10 19:46:51 kimrhh
hiyuh: as you said, it is weird to try to install an X app with -X
01/10 19:47:02 kimrhh
but people do weird things :)
01/10 19:47:35 hiyuh
kimrhh: yeah, you're user-friendly guy. sorry I'm a moronic coder. :)
01/10 19:50:37 jakub
lolz
[LAMO. :DDD]
2008/01/07
cal {2007,2008} ;
あ(略).
[HNY2U.]
とりあえず,年が明けても#-bugsは相変わらずです.
[K, #-bugs still amuses me.]
[So, I won't miss my precious popcorn-time again. :P]
[HNY2U.]
とりあえず,年が明けても#-bugsは相変わらずです.
[K, #-bugs still amuses me.]
(begin flame by bonsaikitten and eroyf.)今年はポップコーンを喰いっ逸れない様にします. :P
01/05 02:36:11 jakub
hrrm.... popcorn time it seems
(still flame by bonsaikitten and eroyf.)
01/05 02:43:47 *
jakub sticks more popcorn to the microwave
(end flame by bonsaikitten and eroyf.)
01/05 03:10:56 hiyuh
lol, i missed my popcorn-time. :p
01/05 03:11:22 bonsaikitten
hiyuh: yeah, you suck :)
01/05 03:11:42 *
bonsaikitten hands out free flames for cooking ;)
01/05 03:11:50 jakub
;o]
[So, I won't miss my precious popcorn-time again. :P]
登録:
投稿 (Atom)